設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 4,287 店舗
更新情報
閉じる
-
天井・設定変更
-
設定推測
-
炎炎激闘(紅丸炎舞)中のボーナス抽選(炎炎激闘関連)
-
炎炎激闘について(かんたん初打講座)
-
初当りボーナス中の抽選(ボーナス関連)
-
伝導者の影中の抽選(伝導者の影関連)
-
十字目変換状態移行抽選(内部状態関連)
-
十字目変換モードテーブルについて(内部状態関連)
-
REG中のキャラ紹介について(演出情報)
-
ボーナス終了画面について(演出情報)
-
演出法則(炎炎激闘中)(演出情報)
-
演出法則(通常時)(演出情報)
-
裏・炎炎激闘について(炎炎激闘関連)
-
炎炎激闘中のモード抽選(炎炎激闘関連)
-
潜伏中のモードアップ抽選(炎炎激闘関連)
-
アイリスチャンス突入抽選(炎炎激闘関連)
-
特殊ステージ突入抽選(炎炎激闘関連)
-
紅丸炎舞突入抽選(炎炎激闘関連)
-
エピソードボーナス中の抽選(ボーナス関連)
-
レア小役成立時のボーナス抽選(内部状態関連)
機種情報
閉じる
フロー/解説動画
ゲームフロー
イチ押し機種CHECK!
AT確率
設定 | ボーナス初当り確率 | 炎炎激闘初当り確率 |
設定1 | 1/243 | 1/689 |
設定2 | 1/240 | 1/652 |
設定4 | 1/224 | 1/581 |
設定5 | 1/218 | 1/535 |
設定6 | 1/208 | 1/479 |
小役確率
|
機械割
設定 | PAY OUT |
設定1 | 97.3% |
設定2 | 98.9% |
設定4 | 102.7% |
設定5 | 105.3% |
設定6 | 108.6% |
設定L | 調査中 |
配当表
配当表
図柄 | 払い出し枚数 |
アドラバースト | |
エピソードボーナス | |
炎炎BONUS ラッキースケベられBONUS |
|
REGULARBONUS ACCELBONUS |
|
リプレイ | |
3枚 | |
11枚 | |
リプレイ |
リール配列
リール配列
打ち方
かんたん初打講座
基本仕様
主にボーナス高確率状態の「炎炎激闘」とボーナスのループで出玉を増やすタイプ。
通常時は、まずボーナスの初当り当選を目指す。
ボーナスは規定ゲーム数消化・レア小役成立時・十字目変換時に抽選が行われている。
十字目変換はベル小V(1枚役)成立時に発生抽選が行われ、当選時はリールアクションを伴って十字目が出現する。
ボーナスは「炎炎BONUS」と「REGULARBONUS」の2種類。
消化中は白7揃いやレア小役からエピソードボーナス獲得を目指す。
初当りのボーナス終了後は「伝導者の影」という特殊ステージに移行。
ここでエピソードボーナスに当選すれば、ボーナス高確率状態の「炎炎激闘(えんえんちゃんす)」突入となる。
なお、初当りからエピソードボーナスに当選する可能性もある。
「炎炎激闘」は15G+α継続し、ボーナス期待度は約60%。
ボーナス当選時は通常時を経由し、炎炎激闘に再突入する。
炎炎激闘中のボーナスは「炎炎BONUS」「ラッキースケベられBONUS」「ACCELBONUS」の3種類。
消化中は白7揃いやレア小役成立時に炎炎激闘・BONUS・森羅万象の抽選が行われている。
「森羅万象」は主に炎炎激闘中のボーナス消化中に突入抽選が行われており、ショウに勝利できればアドラバースト突入となる。
「アドラバースト」は20G+α継続する最上位ボーナス。
消化中は約1/3でJACIN抽選が行われており、揃った図柄によってJACゲーム数などの恩恵が変化する。
終了後は森羅万象廻のへ突入し、約92%でアドラバーストがループする。
各ボーナス・アドラバースト中の純増枚数は約5.0枚となっている。
通常時は、まずボーナスの初当り当選を目指す。
ボーナスは規定ゲーム数消化・レア小役成立時・十字目変換時に抽選が行われている。
十字目変換はベル小V(1枚役)成立時に発生抽選が行われ、当選時はリールアクションを伴って十字目が出現する。
ボーナスは「炎炎BONUS」と「REGULARBONUS」の2種類。
消化中は白7揃いやレア小役からエピソードボーナス獲得を目指す。
初当りのボーナス終了後は「伝導者の影」という特殊ステージに移行。
ここでエピソードボーナスに当選すれば、ボーナス高確率状態の「炎炎激闘(えんえんちゃんす)」突入となる。
なお、初当りからエピソードボーナスに当選する可能性もある。
「炎炎激闘」は15G+α継続し、ボーナス期待度は約60%。
ボーナス当選時は通常時を経由し、炎炎激闘に再突入する。
炎炎激闘中のボーナスは「炎炎BONUS」「ラッキースケベられBONUS」「ACCELBONUS」の3種類。
消化中は白7揃いやレア小役成立時に炎炎激闘・BONUS・森羅万象の抽選が行われている。
「森羅万象」は主に炎炎激闘中のボーナス消化中に突入抽選が行われており、ショウに勝利できればアドラバースト突入となる。
「アドラバースト」は20G+α継続する最上位ボーナス。
消化中は約1/3でJACIN抽選が行われており、揃った図柄によってJACゲーム数などの恩恵が変化する。
終了後は森羅万象廻のへ突入し、約92%でアドラバーストがループする。
各ボーナス・アドラバースト中の純増枚数は約5.0枚となっている。
通常時のゲーム性
通常時はボーナスの初当りからボーナス高確率状態の「炎炎激闘」を目指すゲーム性。
![]()
通常時は規定ゲーム数消化・レア小役成立時・十字目変換時にボーナスの初当り抽選が行われる。
十字目変換はベル小V(1枚役)成立時に発生抽選が行われ、当選時はリールアクションを伴って十字目が出現する。
前兆期待度の高いステージへ移行すればボーナス当選のチャンスとなる。
【通常ステージについて】
通常時のステージは複数存在。
滞在しているステージに応じて、前兆期待度や炎炎激闘ストックの示唆が行われる。
通常時は規定ゲーム数消化・レア小役成立時・十字目変換時にボーナスの初当り抽選が行われる。
十字目変換はベル小V(1枚役)成立時に発生抽選が行われ、当選時はリールアクションを伴って十字目が出現する。
前兆期待度の高いステージへ移行すればボーナス当選のチャンスとなる。
初当りボーナスの当選契機比率 | |
当選契機 | 比率 |
十字目変換 | 約50% |
レア小役 | 約17% |
ゲーム数 | 約33% |
【通常ステージについて】
通常時のステージは複数存在。
滞在しているステージに応じて、前兆期待度や炎炎激闘ストックの示唆が行われる。
通常時のステージ | |
ステージ | 内容 |
第8特殊消防教会 |
基本ステージ |
第8地区 |
|
浅草 |
前兆期待度:低 |
第1特殊消防大聖堂 |
前兆期待度:中 |
第8特殊消防隊緊急出動 |
前兆ステージ |
特殊ステージ | |
ステージ | 内容 |
伝導者の影 |
初当りボーナス後に移行する、エピソードボーナスの高確率状態 |
炎上 |
炎炎激闘後に移行する可能性があり、ストックありの期待度大 |
十字目変換について
ベル小V(1枚役)成立時に発生抽選が行われ、当選時はリールアクションを伴って十字目が出現する。
十字目は強レア小役扱いとなるため、ボーナス当選のチャンス。
また、十字目変換時に発生する演出でもボーナス期待度を示唆しており、段階が進むほど期待度もアップする。
【十字目変換期待度】
十字目変換期待度は液晶左下の十字ランプで示唆している。
![]()
レア小役成立時に変換率アップ抽選が行われ、無<白<赤の順に変換期待度が高くなっていく。
また、ベル小V(1枚役)の連続成立中は変換期待度がアップしている。
十字目は強レア小役扱いとなるため、ボーナス当選のチャンス。
また、十字目変換時に発生する演出でもボーナス期待度を示唆しており、段階が進むほど期待度もアップする。
変換演出の段階 | |
段階 | ボーナス期待度 |
1段階 |
低 |
2段階 |
中 |
3段階 |
高 |
【十字目変換期待度】
十字目変換期待度は液晶左下の十字ランプで示唆している。
レア小役成立時に変換率アップ抽選が行われ、無<白<赤の順に変換期待度が高くなっていく。
また、ベル小V(1枚役)の連続成立中は変換期待度がアップしている。
初当りボーナスについて
初当り時のボーナスは「炎炎BONUS」と「REGULARBONUS」の2種類。
どちらのボーナスも消化中にエピソードボーナスの抽選が行われる。
■概要
赤7揃いから突入する擬似ボーナス。
40G継続し、純増は1Gあたり約5.0枚、平均獲得枚数は約200枚となる。
消化中に発生するカットインの種類で白7揃いの期待度を示唆しており、白7が揃えばエピソードボーナス獲得となる。
■概要
[赤7・赤7・炎図柄]揃いから突入する擬似ボーナス。
ベルナビ10回まで継続し、純増は1Gあたり約5.0枚、平均獲得枚数は約75枚となる。
消化中のレア小役成立後にプスプス&メラメラ(炎図柄のキャラクター)が登場し、演出成功でエピソードボーナス獲得となる。
![]()
また、消化中のキャラクター出現パターンで何かしらの示唆が行われている。
※上記はキャラクター紹介の一部
どちらのボーナスも消化中にエピソードボーナスの抽選が行われる。
炎炎BONUS | |
■概要
赤7揃いから突入する擬似ボーナス。
40G継続し、純増は1Gあたり約5.0枚、平均獲得枚数は約200枚となる。
消化中に発生するカットインの種類で白7揃いの期待度を示唆しており、白7が揃えばエピソードボーナス獲得となる。
カットイン | ||
種類 | 期待度 | |
環 古達 |
低 | |
アーサー・ボイル |
中 | |
森羅 日下部 |
高 |
REGULARBONUS | |
■概要
[赤7・赤7・炎図柄]揃いから突入する擬似ボーナス。
ベルナビ10回まで継続し、純増は1Gあたり約5.0枚、平均獲得枚数は約75枚となる。
消化中のレア小役成立後にプスプス&メラメラ(炎図柄のキャラクター)が登場し、演出成功でエピソードボーナス獲得となる。
また、消化中のキャラクター出現パターンで何かしらの示唆が行われている。
※上記はキャラクター紹介の一部
エピソードボーナスについて
エピソードボーナス | |
■概要
白7揃いから突入する擬似ボーナス。
ベルナビ10回まで継続し、純増は1Gあたり約5.0枚、平均獲得枚数は約75枚となる。
エピソードボーナス当選時は炎炎激闘の複数ストック獲得が濃厚となり、平均ストックは約4個となる。
消化中はエピソードによってストック個数を示唆。
また、成立役に応じて、炎炎激闘のストック獲得抽選が行われる。
なお、開始時のタイトルが『仕組まれた罠』だった場合、炎炎激闘の上位版である「紅丸炎舞」突入濃厚。
エピソード別のストック数示唆 | ||
エピソード | 複数ストック期待度 | |
第8特殊消防隊 |
低 | |
地下 |
中 | |
灰焔騎士団 |
高 |
エピソードボーナス中のストック獲得期待度 | |
フラグ | 期待度 |
弱チェリー・スイカ・チャンス目 | 低 |
強チェリー | ↓ |
十字リプレイ | 高 |
伝導者の影について
伝導者の影 | |
■概要
初当りボーナス中にエピソードボーナスを獲得できなかった場合に突入する特殊ステージ。
滞在中はエピソードボーナスの高確率状態となっており、連続演出成功でエピソードボーナス当選となる。
消化中の強チェリー・十字目リプレイ・十字目変換はエピソードボーナス当選のチャンス。
連続演出発展時のタイトル色で成功期待度を示唆している。
連続演出発展時の期待度示唆 | ||
タイトル色 | 期待度 | |
青タイトル |
低 | |
赤タイトル |
高 |
炎炎激闘について
炎炎激闘 | |
■概要
炎炎激闘は15G+α継続するボーナスの高確率状態。
トータルボーナス期待度は約60%。
消化中のレア小役成立時や十字目変換成立時に伝導者バトル発生抽選が行われ、バトル勝利でボーナスとなる。
バトル非経由でのボーナス当選パターンも存在。
ボーナスに当選した場合はいったん通常時へ戻るが、必ず炎炎激闘に再突入する。
ボーナスに非当選の場合は通常時へ戻るが、ストックがある場合は前兆を経て炎炎激闘に再突入する。
なお、消化中にベル小V(1枚役)orレア小役が1度も成立しなかった場合は、15Gが再セットされる。
炎炎激闘中のボーナス期待度 | |
フラグ | 期待度 |
弱チェリー・スイカ・チャンス目 | 低 |
強チェリー | ↓ |
十字リプレイ | 高 |
【炎炎激闘中のステージ】
炎炎激闘中はボーナス期待度の異なる複数のステージが存在。
特殊ステージ中は突入時点で実質ボーナス濃厚となる。
ステージ別のボーナス期待度 | |
ステージ | 期待度 |
第1階層 |
低 |
第2階層 |
↓ |
最深部 |
↓ |
特殊 |
高 |
【伝導者バトル】
伝導者バトルは約3G継続し、バトル勝利でボーナス当選。
バトル中は炎炎激闘のゲーム数減算がストップする。
伝導者バトルの期待度 | |
対戦相手 | 期待度 |
Dr.ジョヴァンニ | 低 |
アサルト | ↓ |
アロー | ↓ |
フレイル | 高 |
炎炎激闘中の伝導者バトル確率は1/7.7、勝利期待度は約37%。
【アイリスチャンス】
アイリスチャンス発生時はベル・ハズレ以外でボーナス抽選が行われている。
【紅丸炎舞】
上記の突入画面の場合は特殊な炎炎激闘となる。
特殊エピソードボーナス当選時の一部で突入する可能性がある。
消化中は基本的に炎炎激闘同様のゲーム性となっているが、当選するボーナスは全て炎炎BONUSとなる。
紅丸炎舞中の伝導者バトル確率は1/7.7、勝利期待度は約52%。
紅丸炎舞中のトータルボーナス期待度は約77%。
炎炎激闘中のボーナスについて
炎炎激闘中のボーナスは「炎炎BONUS」と「ラッキースケベられBONUS」と「ACCELBONUS」の3種類。
どのボーナスも消化中にボーナスの1G連、炎炎激闘のストック、森羅万象の抽選が行われる。
■概要
赤7揃いから突入する擬似ボーナス。
40G継続し、純増は1Gあたり約5.0枚、平均獲得枚数は約200枚となる。
![]()
消化中はレア小役の他にベル小V(1枚役)でも抽選が行われており、連続して成立するほど期待度が高くなっていく。
■概要
赤7揃いから突入する擬似ボーナス。
40G継続し、純増は1Gあたり約5.0枚、平均獲得枚数は約200枚となる。
![]()
性能は炎炎BONUSと同じだが、演出が完全告知タイプとなっている。
■概要
[赤7・赤7・炎図柄]揃いから突入する擬似ボーナス。
ベルナビ10回まで継続し、純増は1Gあたり約5.0枚、平均獲得枚数は約75枚となる。
![]()
消化中のレア小役やベル小V(1枚役)成立時に恩恵を獲得していた場合は告知が発生する。
どのボーナスも消化中にボーナスの1G連、炎炎激闘のストック、森羅万象の抽選が行われる。
炎炎BONUS | |
■概要
赤7揃いから突入する擬似ボーナス。
40G継続し、純増は1Gあたり約5.0枚、平均獲得枚数は約200枚となる。
消化中はレア小役の他にベル小V(1枚役)でも抽選が行われており、連続して成立するほど期待度が高くなっていく。
ラッキースケベられBONUS | |
■概要
赤7揃いから突入する擬似ボーナス。
40G継続し、純増は1Gあたり約5.0枚、平均獲得枚数は約200枚となる。
性能は炎炎BONUSと同じだが、演出が完全告知タイプとなっている。
ACCELBONUS | |
■概要
[赤7・赤7・炎図柄]揃いから突入する擬似ボーナス。
ベルナビ10回まで継続し、純増は1Gあたり約5.0枚、平均獲得枚数は約75枚となる。
消化中のレア小役やベル小V(1枚役)成立時に恩恵を獲得していた場合は告知が発生する。
森羅万象(廻)について
森羅万象(廻) | |
■概要
森羅万象は7G継続(廻は4G継続)する、自力チャンスゾーン。
バトル形式の演出が展開され、勝利すればアドラバースト突入となる。
消化中のレア小役成立時は勝利期待度アップ。
アドラバースト終了後は必ず森羅万象廻へ突入するため、アドラバーストと森羅万象廻ループするチャンスとなる。
森羅万象廻とアドラバーストのループ率は約92%。
アドラバーストについて
アドラバースト | |
■概要
森羅万象(廻)のバトル勝利から突入する、上位の擬似ボーナス。
20G+α継続し、純増は1Gあたり約5.0枚。
消化中は約1/3でJACIN抽選が行われており、JACゲーム数はカットイン発生時に揃った図柄により変動する。
JACゲーム中のレア小役成立や白7揃いはアドラバーストのゲーム数上乗せ抽選が行われる。
図柄入賞時のJACゲーム数 | ||
図柄 | JACゲーム数 | |
炎図柄揃い |
10G | |
赤7揃い |
20G | |
特殊揃い |
20G+アドラバーストストック |
アドラバースト終了後は森羅万象廻へ突入する。
情報
TVアニメ「炎炎ノ消防隊」とのタイアップ機が6.5号機パチスロで登場。
レア小役・規定ゲーム数消化に続く第三世代のボーナス抽選「十字目変換」を搭載。
ベル小V停止が起点となり、十字目変換に成功すれば強レア小役と同等の抽選が行われる。
ボーナス高確率状態の「炎炎激闘」と、アドラバースト高確率状態の「森羅万象(廻)」の炎炎Wループシステムが特徴。
コンプリート(※)機能搭載。
(※)差枚が最もマイナスになったところを基点として、1日で19000枚獲得すると打ち止め状態になる機能。その際、事前に台から報知される。打ち止め状態は設定変更で解除。
有効ラインは中段1ライン。
レア小役・規定ゲーム数消化に続く第三世代のボーナス抽選「十字目変換」を搭載。
ベル小V停止が起点となり、十字目変換に成功すれば強レア小役と同等の抽選が行われる。
ボーナス高確率状態の「炎炎激闘」と、アドラバースト高確率状態の「森羅万象(廻)」の炎炎Wループシステムが特徴。
コンプリート(※)機能搭載。
(※)差枚が最もマイナスになったところを基点として、1日で19000枚獲得すると打ち止め状態になる機能。その際、事前に台から報知される。打ち止め状態は設定変更で解除。
有効ラインは中段1ライン。
有効ライン | |
打ち方
通常時の打ち方
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ボーナス中の打ち方
▼押し順ナビ発生時
押し順ナビに従い、リールを停止させる。
▼「〇〇を狙え」カットイン発生時
狙えカットインが発生した場合は、指定された図柄を狙って消化する。
▼上記以外
通常時の打ち方で消化する。
押し順ナビに従い、リールを停止させる。
▼「〇〇を狙え」カットイン発生時
狙えカットインが発生した場合は、指定された図柄を狙って消化する。
▼上記以外
通常時の打ち方で消化する。
演出情報
演出法則(通常時)
【炎炎激闘終了後の潜伏期待度】
炎炎激闘終了後は移行先ステージによって、炎炎激闘のストック期待度が異なる。
【炎炎激闘の潜伏濃厚演出】
下記演出発生時は炎炎激闘の潜伏濃厚となる。
炎炎激闘終了後は移行先ステージによって、炎炎激闘のストック期待度が異なる。
炎炎激闘終了後のステージ別潜伏期待度 | |
移行先ステージ | 期待度 |
第8特殊消防教会 | 約58% |
第8区 | 約58% |
浅草 | 約87% |
第1特殊消防大聖堂 | 約95% |
炎上 | 100% |
【炎炎激闘の潜伏濃厚演出】
下記演出発生時は炎炎激闘の潜伏濃厚となる。
炎炎激闘の潜伏濃厚演出 |
・シャッター演出から好機ロゴ出現 |
・タマキ着替え演出発生 |
・アイリスボタンでタライ落下 |
・火華ルーレット演出でベル小V(1枚役)orレア小役否定 |
・シャワー演出でベル小V(1枚役)orレア小役否定 |
・マッチボックス通過演出でリプレイorチャンス目否定 |
・どくろパターン演出+レア小役成立 |
・アマテラス演出+レア小役否定で、潜伏+残りストック3個以上濃厚 |
・次回予告「炎炎激闘」発生で、潜伏+残りストック3個以上+次回炎炎激闘のベル小V(1枚役)orレア小役でボーナス濃厚 |
演出法則(前兆ステージ中)
【下部インターフェイス別の期待度】
前兆ステージ中は下部インターフェイスのエフェクト色が変化するほど、ボーナス当選期待度がアップしていく。
前兆ステージ中は下部インターフェイスのエフェクト色が変化するほど、ボーナス当選期待度がアップしていく。
下部インターフェイス別の期待度 | |
エフェクト色 | 期待度 |
白 |
低 |
青 |
↓ |
緑 |
↓ |
赤 |
高 |
演出法則(炎炎激闘中)
【ストック数示唆】
炎炎激闘中は残りストック数の示唆が発生する可能性あり。
炎炎激闘中は残りストック数の示唆が発生する可能性あり。
炎炎激闘中のストック数示唆 | |
エピソードと開始画面 | |
開始画面 | 示唆内容 |
第8特殊消防隊 |
エピソード「第8特殊消防隊」:残りストック2個以上濃厚 エピソード「地下」:残りストック4個以上濃厚 |
灰焰騎士団 |
エピソード「第8特殊消防隊」:残りストック3個以上濃厚 エピソード「地下」:残りストック7個以上濃厚 エピソード「灰焰騎士団」:残りストック7個以上濃厚 |
炎炎激闘中の演出 | |
演出 | 示唆内容 |
ラッキースケベられボーナス当選 | 複数ストック濃厚 |
REG終了時に「アクセル全開で~」ボイス発生 | 複数ストック濃厚 |
『Torch of LIBERTY』(第2クールOP曲)が流れる | ボーナス濃厚+ストックありに期待 |
下部インターフェイス金色 |
残りストック10個以上濃厚 |
伝導者バトル中の演出 | |
演出 | 示唆内容 |
突入時にDr.ジョヴァンニとアサルトが非表示 | 勝利の期待高 |
背景に伝導者がいる | ボーナス濃厚 |
ボーナス終了画面について
初当りボーナス(炎炎ボーナスとREG)と炎炎激闘中の炎炎ボーナス終了画面では、出現する画面によって設定示唆が行われる。
なお、設定示唆以外にも十字目モードテーブルの示唆や炎炎激闘ストック数示唆など、様々な示唆が行われる模様。
なお、設定示唆以外にも十字目モードテーブルの示唆や炎炎激闘ストック数示唆など、様々な示唆が行われる模様。
AT終了画面の示唆 | |
終了画面 | 示唆内容 |
第8メンバー・シルエット |
基本パターン |
第8メンバー・シルエット |
高設定示唆(弱) |
第8メンバー・横向き |
高設定示唆(強) |
第8メンバー・黒枠 |
設定4以上濃厚 |
REG中のキャラ紹介について
REG中は5人分のキャラクター紹介が発生。
紹介の順番はシナリオによって管理されており、種類によって設定示唆が行われる。
REG中のキャラ紹介シナリオ(一部) | ||||
順番 | 第8① | 第8② | 伝導者 | アイリス① |
1人目 | 森羅 日下部 | 森羅 日下部 | Dr.ジョヴァンニ | アイリス |
2人目 | アーサー・ボイル | ヴィクトル・リヒト | アロー | まもるくん |
3人目 | 環 古達 | ヴァルカン・ジョゼフ | アサルト | ハラン |
4人目 | 茉希 尾瀬 | アイリス | フレイル | プリンセス火華 |
5人目 | 武久 火縄 | 秋樽 桜備 | ヨナ | レオナルド・バーンズ |
キャラ紹介シナリオの示唆 | |
シナリオ | 示唆内容 |
第8① | 基本パターン |
第8② | 設定1or4or6示唆 |
伝導者 | 設定2or5示唆 |
アイリス① | 設定2以上濃厚 |
5人目に金背景 | 高設定濃厚 |
解析情報
ロングフリーズ
ロングフリーズ
ロングフリーズ |
■概要
十字目変換時の一部で発生する可能性のあるフリーズ。
ロングフリーズ発生時はアドラバーストを複数ストックする。
天井・設定変更
天井・設定変更
【天井】
通常時を最大850G+α消化で天井到達。
到達後はボーナスに当選する。
なお、設定変更後は最大650G+αと短縮される。
※朝イチA/Bは設定変更後のみ移行する
【有利区間ランプ】
本機は6.5号機のため、有利区間ランプが存在しない。
そのため、ランプによる設定変更の有無を判別することは不可能となっている。
通常時を最大850G+α消化で天井到達。
到達後はボーナスに当選する。
なお、設定変更後は最大650G+αと短縮される。
モードごとの天井ゲーム数 | |
モード | 天井ゲーム数 |
通常A | 850G+α |
通常B | 750G+α |
通常C | 250G+α |
天国 | 88G+α |
朝イチA | 650G+α |
朝イチB | 250G+α |
【有利区間ランプ】
本機は6.5号機のため、有利区間ランプが存在しない。
そのため、ランプによる設定変更の有無を判別することは不可能となっている。
設定推測
設定推測
▼AT確率に設定差あり
▼レア小役成立時のボーナス抽選に設定差あり
通常時はレア小役成立時にボーナス抽選が行われる。
▼初当りボーナスからのエピソードボーナス期待度に設定差あり
※初当りボーナス中と伝導者の影ステージ中の抽選を含めた期待度
▼ボーナス終了画面に示唆要素あり
初当りボーナス(炎炎ボーナスとREG)と炎炎激闘中の炎炎ボーナス終了画面では、出現する画面によって設定示唆が行われる。
なお、設定示唆以外にも十字目モードテーブルの示唆や炎炎激闘ストック数示唆など、様々な示唆が行われる模様。
▼REG中のキャラ紹介に示唆要素あり
![]()
REG中は5人分のキャラクター紹介が発生。
紹介の順番はシナリオによって管理されており、種類によって設定示唆が行われる。
設定 | ボーナス初当り確率 | 炎炎激闘初当り確率 |
設定1 | 1/243 | 1/689 |
設定2 | 1/240 | 1/652 |
設定4 | 1/224 | 1/581 |
設定5 | 1/218 | 1/535 |
設定6 | 1/208 | 1/479 |
▼レア小役成立時のボーナス抽選に設定差あり
通常時はレア小役成立時にボーナス抽選が行われる。
レア小役成立時のボーナス当選率 | ||
設定 | 十字目変換 | 十字リプレイ |
設定1 | 約30% | 約50% |
設定2 | 約30% | 約51% |
設定4 | 約34% | 約55% |
設定5 | 約35% | 約58% |
設定6 | 約37% | 約65% |
▼初当りボーナスからのエピソードボーナス期待度に設定差あり
初当りボーナスからのエピソードボーナス期待度 | |
設定 | 期待度 |
設定1 | 約40% |
設定2 | 約41% |
設定4 | 約44% |
設定5 | 約46% |
設定6 | 約50% |
▼ボーナス終了画面に示唆要素あり
初当りボーナス(炎炎ボーナスとREG)と炎炎激闘中の炎炎ボーナス終了画面では、出現する画面によって設定示唆が行われる。
なお、設定示唆以外にも十字目モードテーブルの示唆や炎炎激闘ストック数示唆など、様々な示唆が行われる模様。
AT終了画面の示唆 | |
終了画面 | 示唆内容 |
第8メンバー・シルエット |
基本パターン |
第8メンバー・シルエット |
高設定示唆(弱) |
第8メンバー・横向き |
高設定示唆(強) |
第8メンバー・黒枠 |
設定4以上濃厚 |
▼REG中のキャラ紹介に示唆要素あり
REG中は5人分のキャラクター紹介が発生。
紹介の順番はシナリオによって管理されており、種類によって設定示唆が行われる。
REG中のキャラ紹介シナリオ(一部) | ||||
順番 | 第8① | 第8② | 伝導者 | アイリス① |
1人目 | 森羅 日下部 | 森羅 日下部 | Dr.ジョヴァンニ | アイリス |
2人目 | アーサー・ボイル | ヴィクトル・リヒト | アロー | まもるくん |
3人目 | 環 古達 | ヴァルカン・ジョゼフ | アサルト | ハラン |
4人目 | 茉希 尾瀬 | アイリス | フレイル | プリンセス火華 |
5人目 | 武久 火縄 | 秋樽 桜備 | ヨナ | レオナルド・バーンズ |
キャラ紹介シナリオの示唆 | |
シナリオ | 示唆内容 |
第8① | 基本パターン |
第8② | 設定1or4or6示唆 |
伝導者 | 設定2or5示唆 |
アイリス① | 設定2以上濃厚 |
5人目に金背景 | 高設定濃厚 |
内部状態関連
十字目変換モードテーブルについて
通常時は天井ゲーム数と十字目変換状態に影響を及ぼすモードテーブルが存在。
設定変更後と初当りボーナス終了後に抽選が行われる。
テーブルごとにLOW〜HIGHの変換状態が振り分けられ、状態によって十字目変換高確移行時の滞在ゲーム数が変化。
上位ランクほどロング継続しやすくなっている。
※朝イチA/Bは設定変更後のみ移行する
設定変更後と初当りボーナス終了後に抽選が行われる。
テーブルごとにLOW〜HIGHの変換状態が振り分けられ、状態によって十字目変換高確移行時の滞在ゲーム数が変化。
上位ランクほどロング継続しやすくなっている。
モードごとの天井ゲーム数 | |
モード | 天井ゲーム数 |
通常A | 850G+α |
通常B | 750G+α |
通常C | 250G+α |
天国 | 88G+α |
朝イチA | 650G+α |
朝イチB | 250G+α |
十字目変換モードテーブル別の変換状態振り分け | |||
設定変更後 | |||
ゲーム数 | 朝イチA | 朝イチB | 天国 |
0~87G | MID | MID | MID |
100~149G | MID | MID | ー |
200~249G | LOW | HIGH | ー |
300~349G | HIGH | ー | ー |
400~449G | LOW | ー | ー |
500~549G | MID | ー | ー |
600~649G | LOW | ー | ー |
初当りボーナス終了後 | ||||
ゲーム数 | 通常A | 通常B | 通常C | 天国 |
0~99G | 30G+αのエピソード高確終了後にLOWへ | |||
100~149G | MID | MID | MID | ー |
200~249G | LOW | HIGH | HIGH | ー |
300~349G | HIGH | LOW | ー | ー |
400~449G | LOW | MID | ー | ー |
500~549G | MID | MID | ー | ー |
600~649G | LOW | MID | ー | ー |
700~749G | MID | LOW | ー | ー |
800~849G | LOW | ー | ー | ー |
十字目変換状態移行抽選
通常時は十字目変換の発生率に影響する内部状態が存在。
「通常」「高確」「超高確」の3種類で、レア小役(弱チェリー・スイカ・チャンス目)やベル小V(1枚役)連続時に状態移行抽選が行われる。
(ベル小V(1枚役)の連続は途中でレア小役(弱チェリー・スイカ・チャンス目)を挟んでも有効)
(超)高確の滞在ゲーム数は平均約5G。
(超)高確中は同様の確率でゲーム数の加算抽選が行われ、高確から超高確に移行した際は、高確の残りゲーム数を超高確へ加算する形で移行する。
(超)高確移行時の継続ゲーム数は、変換状態によって振り分けが行われる。
「通常」「高確」「超高確」の3種類で、レア小役(弱チェリー・スイカ・チャンス目)やベル小V(1枚役)連続時に状態移行抽選が行われる。
(ベル小V(1枚役)の連続は途中でレア小役(弱チェリー・スイカ・チャンス目)を挟んでも有効)
(超)高確の滞在ゲーム数は平均約5G。
(超)高確中は同様の確率でゲーム数の加算抽選が行われ、高確から超高確に移行した際は、高確の残りゲーム数を超高確へ加算する形で移行する。
(超)高確移行時の継続ゲーム数は、変換状態によって振り分けが行われる。
ベル小V成立時の十字目変換発生率 | |
滞在状態 | 発生率 |
通常 | 低 |
高確 | ↓ |
超高確 | 高 |
フラグ別の十字目変換状態移行率 | ||
移行先状態 | 弱チェリー・スイカ・チャンス目 | ベル小V2連 |
移行せず(通常) | 約23% | 約99% |
高確へ | 約75% | 約1% |
超高確へ | 約2% | ー |
移行先状態 | ベル小V3連 | ベル小V4連 |
移行せず(通常) | ー | ー |
高確へ | 約99% | ー |
超高確へ | 約1% | 100% |
高確・超高確の継続ゲーム数振り分け | |||
継続ゲーム数 | LOW | MID | HIGH |
3G | 約72% | ー | ー |
5G | 約16% | 約58% | ー |
7G | 約6% | 約20% | 約28% |
10G | 約6% | 約21% | 約71% |
20G | ー | 約1% | 約1% |
レア小役成立時のボーナス抽選
通常時はレア小役成立時にボーナス抽選が行われる。
レア小役成立時のボーナス期待度 | |
フラグ | 期待度 |
弱チェリー | 低 |
スイカ | ↓ |
チャンス目 | ↓ |
強チェリー | ↓ |
十字目変換 | ↓ |
十字目リプレイ | 高 |
レア小役成立時のボーナス当選率 | |||
設定 | 強チェリー | 十字目変換 | 十字リプレイ |
設定1 | 約25% | 約30% | 約50% |
設定2 | 約30% | 約51% | |
設定4 | 約34% | 約55% | |
設定5 | 約35% | 約58% | |
設定6 | 約37% | 約65% |
ボーナス関連
初当りボーナス中の抽選
初当りボーナス中は成立役に応じて、エピソードボーナス抽選が行われる。
初当りボーナス中のエピソードボーナス当選率 | ||
フラグ | 炎炎ボーナス中 | REG中 |
弱チェリー・スイカ・チャンス目 | 約1% | 約1% |
強チェリー | 約10% | 約5% |
十字リプレイ | 約50% | 約10% |
エピソードボーナス中の抽選
エピソードボーナス当選時は炎炎激闘のストックが振り分けられる。
消化中は成立役に応じて、炎炎激闘ストック獲得抽選が行われるが、当選しても告知は発生しない。
消化中は成立役に応じて、炎炎激闘ストック獲得抽選が行われるが、当選しても告知は発生しない。
エピソードボーナスの当選時の炎炎激闘ストック振り分け | |
ストック | 振り分け |
2個 | 約16% |
3個 | 約22% |
4個 | 約23% |
5個 | 約18% |
6個 | 約11% |
7個 | 約6% |
8個 | 約2% |
9個 | 約1% |
10個 | 約1% |
エピソードボーナス中の炎炎激闘ストック獲得抽選 | |
フラグ | 期待度 |
弱チェリー・スイカ・チャンス目 | 約18% |
強チェリー | 約39% |
十字リプレイ | 約71% |
伝導者の影関連
伝導者の影中の抽選
初当りボーナス後はエピソードボーナスの高確率状態。
消化中は成立役に応じて、エピソードボーナス抽選が行われる。
高確率状態は最低30G継続し、30G継続後は転落抽選が行われる。
なお、30G消化前に伝導者の影から通常ステージへ転落する可能性があるが、30Gを消化するまでは内部的に転落していないため注意。
消化中は成立役に応じて、エピソードボーナス抽選が行われる。
高確率状態は最低30G継続し、30G継続後は転落抽選が行われる。
なお、30G消化前に伝導者の影から通常ステージへ転落する可能性があるが、30Gを消化するまでは内部的に転落していないため注意。
伝導者の影中の十字目変換性能 | |
項目 | 数値 |
ベル小V(1枚役)確率 | 約1/5.5 |
ベル小V(1枚役)成立時の十字目変換率 | 約34% |
伝導者の影中のエピソードボーナス当選率 | ||
フラグ | 非前兆中 | フェイク前兆中 |
弱チェリー・スイカ・チャンス目 | 約1% | 約1% |
十字目変換 | 約30% | ー |
強チェリー | 約50% | 約75% |
十字リプレイ | 約75% | 約75% |
炎炎激闘関連
炎炎激闘中のモード抽選
炎炎激闘はボーナス抽選に影響を及ぼすモードが存在。
上位のモードほどボーナス期待度が高くなっている。
内部モードはステージで示唆されており、途中でステージが昇格する場合もある。
なお、モードはステージは完全リンクではない。
上位のモードほどボーナス期待度が高くなっている。
内部モードはステージで示唆されており、途中でステージが昇格する場合もある。
なお、モードはステージは完全リンクではない。
炎炎激闘中の初期モード比率とボーナス期待度 | ||
滞在モード | 選択比率 | ボーナス期待度 |
モード1 | 約50% | 約50% |
モード2 | 約38% | 約63% |
モード3 | 約12% | 約90% |
ステージ別のモード示唆 | |
ステージ | 示唆内容 |
第1階層 | 全モードの可能性あり |
第2階層 | モード2以上濃厚 |
最深部 | モード3濃厚 |
炎炎激闘(紅丸炎舞)中のボーナス抽選
炎炎激闘(紅丸炎舞)中は成立役に応じて、ボーナス抽選が行われる。
ベル小V(1枚役)成立時は伝導者バトル抽選が行われ、当選しなかった場合は次回ベル小V成立時の伝導者バトル当選期待度がアップする。
ベル小V(1枚役)成立時は伝導者バトル抽選が行われ、当選しなかった場合は次回ベル小V成立時の伝導者バトル当選期待度がアップする。
炎炎激闘(紅丸炎舞)中のボーナス抽選 | |
フラグ | 当選率 |
弱チェリー・スイカ・チャンス目 | 約13% |
強チェリー | 約71% |
十字リプレイ | 約89% |
ベル小V成立時の伝導者バトル発展期待度 | |
スルー回数 | 期待度 |
0回 | 約60% |
1回 | 約92% |
2回 | 100% |
潜伏中のモードアップ抽選
炎炎激闘潜伏中はレア小役成立時に次回のモードアップ抽選が行われる。
炎炎激闘潜伏中のモードアップ当選率 | |||
移行先モード | 弱チェリー・スイカ・チャンス目 | 強チェリー | 十字リプレイ |
モード1 | 約49% | ー | ー |
モード2 | 約50% | 約50% | 約1% |
モード3 | 約1% | 約50% | 約99% |
特殊ステージ突入抽選
炎炎激闘当選時の一部や伝導者バトル敗北時の一部で特殊ステージに突入する。
特殊ステージ突入抽選 | |
契機 | 当選率 |
炎炎激闘突入時 | 約3.2% |
伝導者バトル敗北時 | 約2.0% |
アイリスチャンス突入抽選
炎炎激闘中の弱チェリー・スイカ・チャンス目成立時にアイリスチャンス突入抽選が行われる。
3G以内にベルとハズレ以外を引ければボーナス濃厚となる。
3G以内にベルとハズレ以外を引ければボーナス濃厚となる。
炎炎激闘中のアイリスチャンス突入抽選 | |
フラグ | 当選率 |
弱チェリー・スイカ・チャンス目 | 約4% |
紅丸炎舞突入抽選
紅丸炎舞突入契機は以下の通り。
紅丸炎舞当選率 | |
契機 | 当選率 |
エピソードボーナス当選時 | 約4% |
アクセルボーナス当選時 | 約3% |
潜伏経由の炎炎激闘突入時 | 約1% |
裏・炎炎激闘について
炎炎激闘当選時は内部的にストックを獲得し、突入のたびに消費していく。
炎炎激闘のストックが0になった際の炎炎激闘でボーナスに当選すると、保証として1~3個のストックを獲得する。
この際、獲得した炎炎激闘は「裏・炎炎激闘」となる。
裏・炎炎激闘中のボーナス当選は炎炎激闘の複数ストックに期待がもてる。
(ボーナス終了のタイミングで有利区間が切れる場合があるが、その場合も抽選自体は有効)
ストック個数を正確に判別することは難しいが、ストックが切れていそうな状況での複数ストック示唆演出などが発生した場合は、内部的に「裏・炎炎激闘」に突入していた可能性が高いと判断できる。
※ 基本情報、打ち方、演出情報、解析情報はHAZUSE調べによるものです。
掲示板
閉じる
![]() ![]() |
(C)大久保篤/講談社 (C)大久保篤・講談社/特殊消防隊動画広報課, (C)SANKYO
メーカー :SANKYO | ||
製造 :ジェイビー | ||
| ||
| ||
検定番号 :2S1217 | ||
|
||
導入開始 : 2023年05月08日 |
統計情報
調査日:2023/6/1
設置台数 ranking
導入率
機種アクセス数 ranking
掲示板アクセス数
設置店検索 ranking
PR